cavme トップページへ

トップイメージ

鳥取大学へのリンク

岐阜大学へのリンク

京都産業大学へのリンク

もっと知りたい!

獣医学・動物医科学を目指そう!

 

(A)授業の様子は? AEDと心肺蘇生法
(B)実習の様子は? 微生物学実習 内科学実習(神経学的検査) 画像診断学実習(MRI)
(C)研究活動・野外活動の様子は? インフルエンザウィルスの研究と野外採集活動 アフリカの野生動物調査
※映像コンテンツのページへ移動します

 

(1)獣医学・動物医科学とはどんな内容ですか?
本コンソーシアムでは、コンパニオンアニマル(ペット)、家畜、野生動物などの疾病の診断・治療などを対象とした獣医学と、動物の生体の構造や生理機能についての研究を行う動物医科学、さらに動物と社会との関りまで含めた、新しい学際分野の専門人材の育成をめざしています。
獣医学、動物医科学、社会学などの多様な分野に精通する専門家を育てます。これからの社会では、動物と人間との関わりが大きく広がっていくため、従来の狭い専門分野だけでない、広い視野を持った人材が求められています。

人間社会と動物の関わり (2)人間社会と動物とはどのように関わりがあるのですか?
人間は昔から、牛、豚、鳥などの動物を食料として食べています。近年では、犬や猫など、ペットとして家族の一員と同様、室内で一緒に暮らし、密接な関係になっています。さらに、渡り鳥などの野生動物のインフルエンザウィルスが、豚、鶏などの家畜や、人間に感染する形に変異し、大きな社会不安を引き起こしています。
インフルエンザ以外にも、人間と動物との関わりが身近になったため、動物を介して広がる人獣共通感染症の問題も大きくなっています。同じ一つの地球に、一緒に暮らす生物として、人間と動物の全体を見通した研究が必要になっています。本コンソーシアムでは、人間と動物とがお互いに深い関わりがあるという認識に立った、専門教育を行います。

鳥インフルエンザは何が問題? (3)鳥インフルエンザはなにが問題なのですか?
野生の渡り鳥のインフルエンザウィルスが、食用の鶏に感染したり、さらにウィルスが突然変異して、豚に感染する新型インフルエンザウィルスや、人間に感染する新型インフルエンザウィルスに変異することがわかってきました。このような、誰も抗体を持たない新型のインフルエンザウィルスが発生すると、世界中に急速に広まり、一度に多くの鶏や豚が死亡するだけでなく、人間社会でも、世界的大流行になり、毒性が高い場合はたくさんの人が死亡する可能性があります。
実際に大きな世界的大流行が起きています。このような問題を解明したり対策を考えていくためには、従来の獣医学や動物医科学の知識だけでなく、社会学の専門知識も持った、新たな専門家が必要になってきます。本コンソーシアムでは、このような社会の新しいニーズに応えられる専門家の養成を目指しています。

何を目指すの? (4)このコンソーシアムはなにをめざしているのですか?
人間と動物の関係に関して、社会の関心やニーズが広がっており、法律の改正なども行われていますが、実際に社会と動物の関わりに関する人材教育の体制はまだ整っていません。本コンソーシアムでは、鳥取大学、岐阜大学、京都産業大学の専門家が協力して、獣医学、動物医科学、社会学などの多様な専門知識の人材育成の体系の構築をめざしています。
これまで、各大学だけでは、不足していた、多様な専門家が結集して、人間社会と動物の関わりに関する広い範囲をカバーする教育プログラムの構築をめざしています。動物好きな人、獣医学や動物医科学に興味がある人、人間と動物に関する新たな専門分野に挑戦したい人、情熱を持って新たな分野の専門家をめざす人の参加をお待ちしています。

どんな勉強内容? (5)どのような内容を勉強するのでしょうか?
鳥取大学、岐阜大学、京都産業大学の各大学がそれぞれの得意な専門分野の講座を提供します。
■鳥取大学は、獣医学教育基盤、人獣共通感染症などの専門科目
■岐阜大学は、獣医学教育基盤、環境保全教育などの専門科目。
■京都産業大学は、社会科学教育などの専門科目、
実際の授業や実習の様子を下記からみることができます。
鳥取大学
岐阜大学
京都産業大学
| サイトマップ | お問合せ |