平成21年度 FSCあぐりスクール第1回目を開催しました。
4月25日(土)の講義はオリエンテーションとナシの摘果・小袋掛けです。 あいにく朝から雨降りだったため、参加者が少ないのではと心配しましたが、たくさんの園児・児童とその保護者の方々が参加してくれました。
おまたせしました!ご飯が炊けたよ〜
おにぎりタ〜イム
ひろ〜い広い田んぼ・・・。
これからこの一部をみんなで刈っていきます。
苦労の後には、美味しいおにぎりが待っているぞ!
がんばれ〜
気分はソバ職人。
どう?美味しい?
「いけるよ、とおちゃん」
打ちたてのそば。美味しいよ〜
つまみ食い?
手に気をつけて。
ほそ〜く・・・
粉の量、きちんと測ってね。
さあ、収穫をはじめます。集合!
お父さん・・・もう休憩?暑いですからね・・・
よっしゃ!やるぞ〜
この畑を耕して苗を植えます
おいしいお野菜になあれ
平成21年度あぐりスクール参加者のみなさんです。
7月25日(土)第4回目のあぐりスクールでした。
あいにく中国地方全般で未だに露明けしないということで、雨降りの一日でした。ですが・・・子どもは元気元気!講義内容を変更して、田んぼの様子を見たり牛舎へ行って6月に産まれたばかりの子牛にふれてみたりしました。後から食べた巨峰のお味はどうだったでしょう?
我が家の畑はど〜こだ?
「あるこー、あるこー♪」
草ボウボウの畑・・・
おかーさん
手伝ってよ!
たくさん働いた後のおにぎりは格別おいしかったのではないでしょうか?
さて、来月は大根収穫とモチつきです。
杵でついたお餅は美味しい〜ですよ!皆さん奮ってご参加ください。
かぶりついてますな
さてさて、次回10月17日(土)はお米の収穫と新米の試食です。
稲刈りの準備(汚れてもいい服装・長靴・軍手など)をしてきてください。
お茶とタオルも必需品ですよ。
はやくむいて〜
大きな梨がとれたかな?
梨棚は低いので小さな子どもでも収穫が楽チン!
草刈り、大変だわ〜
11月21日(土)
今日はお餅つき!さあ、みんな張り切って美味しいおもちをつきましょう
ソバ打ちもしますよ〜
丸めて・・・
梨の余分な実を切り取ってしまいます(摘果)
あぶない!狙われているぞ
お水はすこ〜しづつ。
「こねこねしてね。」
「ねんど遊びみたいね」
こねたらこんなカンジ。結構ベトベト・・・
ほんとにおソバができるのか?
稲刈り終了! さて、おにぎりだ〜。
いやいや、まだまだ・・・
「いた〜でも、と・・届かないよ」
お父さん、お母さんは遠くで見守るばかり・・・?
どの苗がいいかしら?
お母さん、これはどうかなぁ?
あつ〜いぃ、きもちいい〜
お水をどうぞ
みんな楽しそうでしゅね・・・
収穫中・・・たくさん残っていますね。
支柱撤去開始。
みなさんお疲れ様でした。
ずっと上を向いていたので「首がいた〜い」と言う声も聞こえたのではないでしょうか?大きな実ができるようにと小さい実を摘果してもらいました。9月頃には大きなおいしい梨ができているといいですよね。
バナナ?
いえ、ほったらかしにしたキュウリです。
支柱から外すのに一苦労。
うーん
ぬけない!
のど、渇いた
つかれたな・・
触りたい・・・でもコワイ?
これは何? 夏休みの宿題にできるかな・・・
今回のあぐりスクールはどうでしたか?残すところ後1回になりました。
農業体験は子どもも大人も自然に触れる良い体験ですよね。
さて、来月はクリスマスリースをつくります。
思い思いのものが出来るといいですね。
自分でついたおもち、おいしいね
「美味しい〜」
やわらかいね〜
食べたいな・・・。
おいしい〜
いくつでも食べられそう。
いい?
つきたてお餅は熱い。
早く丸めなきゃ〜
「あちち」「くっついちゃう」
「やりたい!」
と寄ってきたこどもたち。
重たい杵で、
「よ〜いしょ!よ〜いしょ」
ソバ打ちをしている間に
お父さん達はお餅つき。
いい感じに粘ってます。
ペッタンペッタン!
子どもたちが見ているぞ!
いいとこみせてね。
四角にのばしたいけど
「丸くなっちゃうよ」
そう・・・難しいんです。ガンバレ
のばして〜
とどかないよ〜
カマ持って〜
手を刈らないように気をつけて。
どこ〜?
10月17日(土)
お待ちかねの稲刈りです。今年はあまり暑くなく、イネの生育も遅れがちだったので少々心配
しましたが・・・何とかみんなで刈れるまでになりました。
9月5日(土)
皆さんお待ちかねの梨の収穫です。
大きく美味しく育ってくれたでしょうか?今年は袋掛けのあとなかなか気温が上がらなくて、梨の生育が心配されましたが、お盆過ぎからの晴天のお陰か?どうにか甘い梨が出来ている様子ですよ。
大きいのあったよ〜
満面の笑みですね。
なし〜持って帰ってたべよ〜
いろいろな種類の梨を前に
お母さん達はひたすら皮むき・・・。
ご苦労様です。
さて、梨ですが・・・今回試食してもらったのは普段口にするものから、聞いたことのない名前の梨まで食べてもらいました。
なかなか食べられない貴重な梨もあったようですよ。
味はどうだったでしょう?
かぶりつき〜
いける!
次回は8月29日(土)です。おいしい野菜を提供してくれた畑の片付けにかかります。
またすぐ次の週ですが、9月5日(土)には梨の収穫と食べ比べを予定しています。
早速何か見つけて採ってきたみたいですね。
「これ、何ですか?」
「これくらいでいいのかな?」
「うん・・・たぶん」ってなカンジでしょうか。
支柱を立てて、ネットを張ります。
暑い一日でした。みなさんお疲れ様でした。
7月半ばにはみなさんの植えた苗は立派な野菜に大変身!育成状況は別のページで随時UPいたします
5月9日(土) 第2回目の講義です。5月だというのに真夏のような暑い日でした。今回は畑の準備と野菜苗の定植です。
トマト・きゅうり・枝豆・ミニトマトの苗を植えました。
「よーけ採れた!」
まだたくさんあるみたい。しっかり食べてね。
担当の先生から苗の植え方を教わりました。やさしい先生です。 「ここに植えてみよ〜か」
「こうやるんだって〜」
どこまで植えたら流れない?
ある程度まで深く植えないと水で流れちゃいますよ〜
「つかれたの?」 「うん、ひとやすみ」
監視中
支柱撤去開始。
食べていい?
どれにしようかな・・・真剣に選んでますね
お父さん、届かないよ〜
触ってみたいけど、ちょっとコワイ・・・
さて、お次は牛小屋見学です。
「いたいた」
あなた・・・ひょっとして名人ですか?
お楽しみ観察会。
何が見えるかな?
田んぼの虫は何がいる?
私はぶどうが気になるよ〜
おいしいね!
みんなで見せっこ。たくさんとれたかな?
次回は9月5日(土)です。春に袋掛けをした梨の収穫と、梨の食べ比べをします。
「こんな梨があったんだ!」と発見・・・ですよ。お楽しみに〜。
「田んぼの生き物を探そう」という事になった様子です。