鳥取大学農学部 生命環境農学科 Department of Life and Environmental Agricultural Sciences

農芸化学コース

生命のしくみを個体レベルから分子レベルで解明し、生命活動をつかさどる多様な化学物質の発見やその機能の利用を目的として、食料生産・作物保護と食品開発・食品分析などの生物学と化学の知識を基本にした農芸化学領域の専門的知識と技術が学べます。

コースの目的

化学と生物学、微生物・植物・動物の基礎から応用までを幅広く学び、生物資源や食品、環境などに関連した様々な知識と技術を有した人材を養成します。

  • 生化学・分析化学・食品科学・生物学に関わる「化学」と「生物学」両方の基礎的専門知識と技術を学んだ視野の広い人材を育成します。
  • 微生物、植物、食品などに関係した多岐にわたる基礎・応用実験を通じて、実践力と課題探求能力、研究開発能力を養成します。
  • 講義で学んだ知識と実験・演習で獲得した技術を統合して、新たな発見や問題解決へ向けた独創的な思考力を養います。

コースの特徴

農芸化学コースは、動植物・微生物・食品を対象とし、生物学と化学の手法を用いて、生命の仕組みを分子レベルから個体レベルで解明することだけでなく、生命活動を司るいろいろな物質の発見やその利用法の開発を目的としています。生化学や有機化学、分析化学、分子生物学、食品科学、植物生理学などの基礎専門科目を学び、化学系基礎実験と農芸化学実験を通じて、生物に作用する物質の取り扱い方や機能の解析方法を修得します。発酵生産学や分子生物学、昆虫科学、栄養科学、植物バイオテクノロジーなど農芸化学の応用技術理論を習得し、生物資源の有効法や食品の機能性評価など、人類の生存や暮らしの基盤向上に関わる現代的課題について対応できる人材の養成と輩出を目指しています。

卒業後は食品の栄養評価や製造などを行う食品関連会社、成分分析やデータ解析などを行う環境分析の研究所や会社、残留検査や生物試験などを行う農薬・肥料メーカー、化合物の合成やMRなどを行う化学・製薬会社等での活躍が期待されます。より高度な専門知識と実験技術、論理的思考力を獲得し、研究機関や会社の研究開発部門で活躍できるよう、大学院へ進学することも卒業後の進路のひとつです。

学びのキーワード

  • バイオテクノロジー
  • 生理活性物質
  • 生物機能開発
  • ゲノム農学
  • 機能性食品
  • 創薬

オプション

文字サイズ

  • 標準

文字色/背景色

  • 標準
  • 白/黒
  • 黄/青