新着情報
農学部の新しい学生ラウンジ名称が “みのりラウンジ” に決定しました!
農学部創立百周年記念事業の一環として整備された学生ラウンジは、令和7年4月のオープン以来、新しい交流の場として多くの学生の皆さんに利用されています。このラウンジの名称を公募したところ、多くの学生・教職員の皆様にご応募いただきました。誠にありがとうございました。
厳正な審査の結果、学生にとって最も親しみやすい名称として、持続性社会創生科学研究科 農学専攻 箱田 晃大 様にご提案いただいた「みのりラウンジ」が採用されました。
採用された命名者への記念品贈呈式を、令和7年10月10日に執り行いました。贈呈式では、明石農学部長より名称の由来について説明があり、その後、学部長から箱田 晃大様に記念品が手渡されました。
「みのりラウンジ」という名前には、日々の努力や学びが実を結び、成長と新しい出会いを生み出す場の象徴でありたいという願いが込められています。また、ここで育まれる交流や支え合いが、豊かな実りとなり、次なる挑戦の種へとつながっていくことを願っています。
皆さんも、この由縁を感じながら「みのりラウンジ」をぜひ積極的にご活用ください。ここでの出会いと経験が、皆さんの未来への大きな実りとなりますように。

(左の写真)左:命名者・箱田さん、右:明石学部長. (右の写真)新しい学生ラウンジ『みのりラウンジ』の看板.