農学部トップ 鳥取大学トップ English
沿革・組織
ユーザー別案内
高校生・受験生
一般の方
学部生・院生
卒業生
教職員
附属施設
フィールドサイエンス
菌類きのこ遺伝資源
動物医療
鳥由来人獣共通感染症
入試情報
進路・資格
アクセス
生物資源環境学科
教育方針
カリキュラム
進路・資格情報
└教育コース
 ├フードシステム科学
 ├生物生産科学
 ├植物菌類資源科学
 ├生命・食機能科学
 ├環境共生科学
 └国際乾燥地科学

共同獣医学科
教育方針
カリキュラム
進路・資格情報
└講 座
 ├基礎獣医学
 ├病態獣医学
 ├応用獣医学
 └臨床獣医学

大学院
農学研究科修士課程
│├フィールド生産
││  科学専攻

│├生命資源科学専攻
│└国際乾燥地科学専攻
農学研究科博士課程
獣医学研究科博士課程
地域連携
国際貢献
 
 
 
 
 
JICAとともに…
乾燥地域における農業及び農村振興  代表 藤山英保

 本プロジェクトは、2002年から3年間、鳥取大学農学部が行った乾燥地開発支援プロジェクトです。プロジェクト対象地域は、メキシコ合衆国の北西部(太平洋側)、カリフォルニア半島南端に位置する南バハカリフォルニア州ラパス市近郊農村で、年平均降水量250mm以下の乾燥地です。プロジェクトでは、メキシコ乾燥地域の中小規模農家の農業経営改善と生活向上による地域振興を目的とし、耐乾性・耐塩性を有する振興作物の導入による経営の多角化と農家経営の改善及び農民の組織化による販売ルートの開拓を行いました。
  本プロジェクトは、栽培技術開発から農業経営改善までカバーする総合的な内容のため、本学部の土壌、作物、農業機械、灌漑排水、農業経営、マーケティングを専門とする教員が専門家として派遣されました。具体的な取り組みとしては、(1)耐乾性・耐塩性振興作物種(ウチワサボテン、アロエ、トウガラシ、マメ等)の節水・節肥栽培技術の開発と普及(実証展示圃場とモデル 農家圃場)、(2)農業簿記の普及による経営改善(モデル農家)、(3)モデル農家を中核とした生産組合の立ち上げ、(4)農産物販売法の改善及び販売 ルートの開拓等があげられます。また、各専門家がメキシコに出向いて指導するだけでなく、現地のメキシコ人カウンターパートを日本に招聘して専門技術の向上も図りました。
  相手国側の実施機関であるメキシコ北西部生物学研究センター(CIBNOR)は鳥取大学との学術交流協定締結機関でもあり、現在も、本学部教官の研究や学生教育の場として、非常に深い関わりを持っています。毎年、20名前後の学生がこの地で乾燥地農業を学んでいます。
メキシコ北西部生物学研究センター
実証展示圃場の振興作物(ウチワサボテン)
メキシコ人カウンターパートによるモデル農家への技術指導
 

Copyright(c)2005 Faculty of Agriculture, Tottori University