|
|
|
動物の体に秘められた謎 |
牛、馬、豚、鶏や犬、猫のみならず野生動物、水生動物を対象として、彼らの健康維持あるいは社会福祉に関係する幅広い学問分野で、動物の健康と病気を理解するのに必要な知識を学びます。各分野ではさまざまな動物の形態と機能に関して個体、組織、細胞レベルで研究を行っています。
獣医解剖学研究室では、家畜(主にウシ,ウマ,ブタ,イヌ)とニワトリについて,肉眼解剖学,組織学,細胞学,発生学,神経解剖学を網羅的に教育しています。小脳を中心にした神経回路の解明,星状膠細胞を培養し,その細胞生理学的研究,さらに角膜などの眼球の比較組織学的研究を実施しています。
獣医生理学研究室では、動物の生命活動の基盤となる様々な生命現象を細胞・分子レベルから個体レベルまでの幅広い視野で教育しています。研究に関しては,哺乳類および鳥類の神経系の研究をメインテーマとして,イオンチャネル電流の解析や細胞内Ca2+濃度測定などを用いた細胞レベルの実験から動物の行動解析の実験を行っています。
獣医生化学研究室では、生体物質の構成と機能,遺伝情報の発現と蛋白合成,生体エネルギーの産生および物質代謝について教育研究を行っています。
獣医薬理学研究室では、薬はなぜ効くのか,薬の副作用はどうして生じるかなど,薬が生体に及ぼす作用とその作用機序及び副作用のメカニズムを解き明かすことにより、薬が細胞・組織・生体に与える影響について教育・研究を行っています。
|
|
|
|
|
|
共同獣医学科ホームページはこちら |
|
|