鳥取大学農学部

生命環境農学科 Department of Life and Environmental Agricultural Sciences

産学連携

平成29年度鳥取県農林水産業産学官技術会議を開催しました

平成29年7月6日(木)、農学部会議室において平成29年度鳥取県農林水産業産学官技術会議を開催しました。今回で11回目となる本会議には、JAなどの農林水産業団体関係者、農業試験場などの鳥取県関係者及び田村学部長をはじめとした農学部教員ら約30名が出席し、県内農林水産業の生産現場が抱える様々な課題解決を図るため、活発な意見交換を行いました。 また、生命環境農学科の森本准教授が「生産者の役に立つスマート農業の確立」と題して、最先端の研究を話題提供していただきました。

(2017/07/07公開)

鳥取大学農学部と鳥取県農林水産部との意見交換会を開催しました

平成28年7月7日(木)、鳥取県庁において鳥取大学農学部と鳥取県農林水産部との意見交換会を開催しました。鳥取大学からは田中理事、法橋理事、田村学部長をはじめとする農学部関係者が、鳥取県からは岸田農林水産部長をはじめとする農林水産部関係者が出席しました。意見交換会では、農学部及び農林水産部それぞれの今年度の主な取組について報告し、また、相互連携が必要な課題等について協議検討するなど 極めて有意義な意見交換会となりました。

(2016/07/19公開)

平成28年度鳥取県農林水産業産学官技術会議を開催しました

平成28年7月7日(木)、鳥取県庁において平成28年度鳥取県農林水産業産学官技術会議を開催しました。今回で10回目となる本会議には、JAなどの農林水産業団体関係者、農業試験場などの鳥取県関係者及び田村学部長をはじめとする農学部教員ら約30名が出席し、県内農林水産業の生産現場が抱える様々な課題解決を図るため、活発な意見交換を行いました。また、会議後半には、農学部竹村講師が「EOD技術による特産園芸産物の革新的な生産技術実証」と題して、研究成果を発表しました。

(2016/07/14公開)

オプション

文字サイズ

  • 標準

文字色/背景色

  • 標準
  • 白/黒
  • 黄/青